定休日<火・水>
商品の配送、お問い合わせ等へは、翌営業日の対応となります。
-
UD Drymax Socks ULTIMATE DIRECTION ドライマックスソックス ランニング トレラン
¥2,035
DrymaxとUltimate Directionとのコラボレーションソックス ドライマックス繊維は、超疎水性(撥水)であるため水分を付着させません。汗等の水分を内側(皮膚側)に保持せず、外層に移すことができるため常に皮膚側をドライに保ってくれます。 サイズ:S(22-24cm)、M(24.5-26.5cm)、L(27-28.5cm)
-
Drymax Running LITE-MESH Crew ドライマックス ランニングソックス
¥2,420
ランライトメッシュは、薄手の部分と厚手部分を理想的なバランスで作られたソックスです。 このソックスは、ウルトラマラソン等ロングディスタンスを走る方に最適です。 足の甲部分は通気性の良いメッシュ素材を採用しする事で優れた通気性を可能にし、ムレから足を守ってくれます。一方、足裏部分は衝撃緩和のため、厚手に作られており長時間のランニングにおいても足をしっかり守ってくれます。 また、Drymax独自のDual-Layer Sweat Removal Systemにより、足をよりドライにし水ぶくれを防ぎます。 本商品はオンラインショップと店頭の在庫を共有しています。 ご注文のタイミングによっては欠品・完売となりご用意が出来ない場合があります。予めご了承の上、ご注文をお願いします。
-
Drymax Stephanie hyper thin ドライマックス
¥1,870
世界で一番薄いランニングソックス、ドライマックス「ハイパーシン」モデルはあなたの足を快適に保つ事を目的に作られたソックスです。ドライマックスが特許を持つオリジナル「ブリスターガード」はソックスの中を常にドライに保ち、マメの原因となる「ブリスターサイクル」を防ぐことに優れています。ドライマックス「ハイパーシン」は、ただ薄さだけで足をドライに保つのではなく、新テクノロジーでソックスの中の湿気をダイレクトに外に逃がし、足の皮膚とソックス表面の摩擦を防ぎます。足元から受ける様々な感覚信号を最もダイレクトに、そして自然に感じることのできるソックスです。 本商品はオンラインショップと店頭の在庫を共有しています。 ご注文のタイミングによっては欠品・完売となりご用意が出来ない場合があります。予めご了承の上、ご注文をお願いします。
-
Drymax Walmsley Hyper Thin ドライマックス
¥1,980
世界で一番薄いランニングソックス、ドライマックス「ハイパーシン」モデルはあなたの足を快適に保つ事を目的に作られたソックスです。ドライマックスが特許を持つオリジナル「ブリスターガード」はソックスの中を常にドライに保ち、マメの原因となる「ブリスターサイクル」を防ぐことに優れています。ドライマックス「ハイパーシン」は、ただ薄さだけで足をドライに保つのではなく、新テクノロジーでソックスの中の湿気をダイレクトに外に逃がし、足の皮膚とソックス表面の摩擦を防ぎます。足元から受ける様々な感覚信号を最もダイレクトに、そして自然に感じることのできるソックスです。 本商品はオンラインショップと店頭の在庫を共有しています。 ご注文のタイミングによっては欠品・完売となりご用意が出来ない場合があります。予めご了承の上、ご注文をお願いします。
-
Drymax Thin running mini crew ドライマックス
¥2,090
薄手ながら快適性の高いランニング・モデル 人気の「ハイパー・シン」に快適性をプラスさせたモデルが「シン・ランニング」。 往々にして薄手のソックスは摩擦やブリスターに対して弱いものです。ですがこの「シン・ランニング」はレースでも実証されている「デュアルレイヤー・スエットリムーバブル・システム」により、他の製品よりはるかに快適な履き心地を保ちます。また、当社製「ハイパー・シン」よりも若干厚めの生地を使用。シューズ内を涼しくドライに保ち、高温条件でも快適な履き心地が持続します。
-
Drymax Lite trail 1/4crew ドライマックス ライトトレイル ランニング
¥2,310
ライト・トレイル・ラン ソックスは、dymax社の売上ナンバーワントレイルソックスです。以前のモデルからアップデートされ、全体的に軽く、また、内側が滑らかになり、つま先がシームレスになりました。LiteTrailRunはあらゆるトレイルに万能なアイテムです。1/4クルーは足首のパッドを強化し、砂や小石などの異物が靴に入りにくくなっています。また、履き口を折り返すこともできるので、暑い日により涼しく快適に走ることができたり、標高があがった際の気温の低下による足首の冷えなど、変化する環境にも対応できます。ライト・トレイル・ランはあらゆるトレイルに万能なアイテムです。 本商品はオンラインショップと店頭の在庫を共有しています。 ご注文のタイミングによっては欠品・完売となりご用意が出来ない場合があります。予めご了承の上、ご注文をお願いします。
-
Drymax TRAILRUN 1/4Crew ドライマックス トレイルランニング ソックス
¥2,420
新しい編み方により、つま先部のシームレス化、内側の編み止め部分がなめらかになり、より快適な履き心地です。密度の高い糸が足を包み込み、安全性と耐久性を高めています。アップデートしたトレイルラン ソックスは、2つの異なる繊維が織り込まれている*drymax Dual Layer Sweat Removal Systemと、最も過酷な条件に耐える頑丈な構造を組み合わせています。編み技術の進歩により、トレイルランニングのソックスはさらに柔らかく、耐久性が向上しました。高密度の糸とシームレスな足とつま先が足を包み込み、快適で安全です。1/4クルーには保護用のダブルニットレッグが採用されており、砂や小石などの異物が靴に入りにくくなっています。履き口を折り返す(ターンダウン)こともできるので、暑い日により涼しく快適に走ることができたり、標高があがった際の気温の低下による足首の冷えなど、変化する環境にも対応できます。また、靴に入る破片を減らします。 S:22.0~24.0cm M:24.5~26.5cm L:27.0~28.5cm 本商品はオンラインショップと店頭の在庫を共有しています。 ご注文のタイミングによっては欠品・完売となりご用意が出来ない場合があります。予めご了承の上、ご注文をお願いします。
-
Drymax Lite trail crew ドライマックス トレラン ソックス
¥2,420
ライト・トレイル・ラン ソックスは、dymax社の売上ナンバーワントレイルソックスです。以前のモデルからアップデートされ、全体的に軽く、また、内側が滑らかになり、つま先がシームレスになりました。LiteTrailRunはあらゆるトレイルに万能なアイテムです。ライト・トレイル・ランはあらゆるトレイルに万能なアイテムです。 本商品はオンラインショップと店頭の在庫を共有しています。 ご注文のタイミングによっては欠品・完売となりご用意が出来ない場合があります。予めご了承の上、ご注文をお願いします。
-
Drymax Maximum Protection SAGE CANADAY-Runner sock ドライマックス
¥3,630
M.U.T. (マウンテンウルトラトレイル)ランナーであるセージCanadayは理想的なソックスを求めて、実戦の場(例えばホワイトリバー50、ソノマ湖50、Speedgoat 50k、Tarawera 100k、ノースフェイス50等)で検証し、ソックスの性能、耐久性を実証してきました。 SAGEランナーソックは、摩擦抵抗の少ないPTFEファイバーを採用。またソックス上面は通気性の良いメッシュ素材を用いて、ソックス内のムレを低減。セージCanadayのこだわりであるソックスのカラーリングは、スレや汚れの目立ちにくいグリーンとグレーのコンビを採用しています。 本商品はオンラインショップと店頭の在庫を共有しています。 ご注文のタイミングによっては欠品・完売となりご用意が出来ない場合があります。予めご了承の上、ご注文をお願いします。
-
Drymax HotWeather MiniCrew ドライマックス
¥4,180
暑い気候でのランニング中に足を涼しく保つために作られたソックスです。多くの方が暑い気候では薄手の靴下で走ることを好むのではないでしょうか。ホット・ウェザー・ラン ソックスは、ドライマックス繊維とPTFE(ポリテトラフルオロエチレン)繊維を組み合わせて、過剰な摩擦による熱を制限します。このシステムには、靴下のかかと、前足部、つま先全体にPTFE繊維が含まれています。 さらに、足をクールダウンさせるために甲の部分にはオープンメッシュストライプベントが内蔵されており、熱と汗の蒸気を放出します。PTFEは、どの繊維よりも摩擦係数が最も低く、肌と靴下の間の摩擦を低く抑えるのに最適です。低摩擦により、ホット・ウェザー・ラン ソックスはより涼しくドライな状態を保ち、ホットスポットや水ぶくれの可能性を減らします。 本商品はオンラインショップと店頭の在庫を共有しています。 ご注文のタイミングによっては欠品・完売となりご用意が出来ない場合があります。予めご了承の上、ご注文をお願いします。
-
Drymax Hyper thin running mini crew ドライマックス
¥1,980
世界で一番薄いランニングソックス、ドライマックス「ハイパーシン」モデルはあなたの足を快適に保つ事を目的に作られたソックスです。ドライマックスが特許を持つオリジナル「ブリスターガード」はソックスの中を常にドライに保ち、マメの原因となる「ブリスターサイクル」を防ぐことに優れています。ドライマックス「ハイパーシン」は、ただ薄さだけで足をドライに保つのではなく、新テクノロジーでソックスの中の湿気をダイレクトに外に逃がし、足の皮膚とソックス表面の摩擦を防ぎます。足元から受ける様々な感覚信号を最もダイレクトに、そして自然に感じることのできるソックスです。 本商品はオンラインショップと店頭の在庫を共有しています。 ご注文のタイミングによっては欠品・完売となりご用意が出来ない場合があります。予めご了承の上、ご注文をお願いします。
-
Drymax Maximum Protection Running ドライマックス
¥5,280
マックスプロランニングソックスは、マラソンや超長距離走でのマメの予防に役立つことがレースで証明されています。 多くのランナーが、吸水性のある繊維のソックスからマックスプロランニングソックスを履くようになりました。水ぶくれのないランニングができるようになったことで、ランナーはタイムを縮め、走行距離を伸ばしています。 足をより涼しく、より快適に保つために、あらゆるシーンで、あらゆる環境で、使用できるように設計されています。 摩擦が高いほどマメを誘発する危険性が高くなります。そういった障害を排除し、長く楽しくランニングを行うために「Maximum Protection Run」は、他のシリーズよりも高いプロテクション性能と快適性を兼ね備えたソックスとしてラインナップされています。 本商品はオンラインショップと店頭の在庫を共有しています。 ご注文のタイミングによっては欠品・完売となりご用意が出来ない場合があります。予めご了承の上、ご注文をお願いします。
-
Drymax Lite Hiking 1/4crew ドライマックス
¥2,310
ライトハイキング・1/4クルー」は、足下の湿気を2重構造によって外へと排出し、常に足下をドライに保ちます。常に乾燥した状態を保つことは、マメなどのケガを防ぐだけでなく、寒いときには暖かく、暑いときには涼しく、快適なハイキングを楽しめます。また、高密度のパディングを配し、靴との擦れや衝撃から足元を守ります。厚手のパディングと違い、薄手ながらも密度の高い素材を用いることによって、靴のサイズ、フィット感に左右されずに、最適なパッドとして機能します。 本商品はオンラインショップと店頭の在庫を共有しています。 ご注文のタイミングによっては欠品・完売となりご用意が出来ない場合があります。予めご了承の上、ご注文をお願いします。
-
Drymax Maximum Protection Trail Running SharmanSock ドライマックス
¥5,390
シリーズ最強のプロテクション性能と快適性を兼ね備えたウルトラランニングモデル ”ブリスター(水ぶくれ、まめ)”の防止、パフォーマンスの改善のための靴下といっても過言ではありません。ウルトラマラソンなどの長距離ランニング中の足のトラブルを防ぐために開発されました。 特許取得済みのブリスターガード システムは、足を包み込むパネルに摩擦の少ない繊維PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)が編み込まれていて、長距離ランニング時のマメ、靴ズレなどを確実にガードします。 また、ソックス内を常にドライな状態を保つことにより、摩擦が少ない状態を維持します。ウルトラマラソンなどの長距離ランニングでは、ソックスの中は湿気であふれ、湿気は著しくソックスと皮膚の間で摩擦(粘着性)を増加させ、摩擦が高いほどマメを誘発する危険性が高くなります。 そういった障害を排除し、長く、楽しくランニングを行うために「マックスプロテクション・トレイルラン」は、他のシリーズより遥かに高いプロテクション性能と快適性を兼ね備えたソックスとしてラインナップされています。 より過酷な状況、長丁場のレースや、厚手の素材を使用しているため、冬場のランニングにも最適です。
-
Drymax Maximum Protection Trail Running Anthracite/Orange ドライマックス
¥5,390
シリーズ最強のプロテクション性能と快適性を兼ね備えたウルトラランニングモデル ”ブリスター(水ぶくれ、まめ)”の防止、パフォーマンスの改善のための靴下といっても過言ではありません。ウルトラマラソンなどの長距離ランニング中の足のトラブルを防ぐために開発されました。 特許取得済みのブリスターガード システムは、足を包み込むパネルに摩擦の少ない繊維PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)が編み込まれていて、長距離ランニング時のマメ、靴ズレなどを確実にガードします。 また、ソックス内を常にドライな状態を保つことにより、摩擦が少ない状態を維持します。ウルトラマラソンなどの長距離ランニングでは、ソックスの中は湿気であふれ、湿気は著しくソックスと皮膚の間で摩擦(粘着性)を増加させ、摩擦が高いほどマメを誘発する危険性が高くなります。 そういった障害を排除し、長く、楽しくランニングを行うために「マックスプロテクション・トレイルラン」は、他のシリーズより遥かに高いプロテクション性能と快適性を兼ね備えたソックスとしてラインナップされています。 より過酷な状況、長丁場のレースや、厚手の素材を使用しているため、冬場のランニングにも最適です。 本商品はオンラインショップと店頭の在庫を共有しています。 ご注文のタイミングによっては欠品・完売となりご用意が出来ない場合があります。予めご了承の上、ご注文をお願いします。
-
Drymax Thin running 1/4 crew ドライマックス
¥2,200
薄手ながら快適性の高いランニング・モデル 人気の「ハイパー・シン」に快適性をプラスさせたモデルが「シン・ランニング」。 往々にして薄手のソックスは摩擦やブリスターに対して弱いものです。ですがこの「シン・ランニング」はレースでも実証されている「デュアルレイヤー・スエットリムーバブル・システム」により、他の製品よりはるかに快適な履き心地を保ちます。また、当社製「ハイパー・シン」よりも若干厚めの生地を使用。シューズ内を涼しくドライに保ち、高温条件でも快適な履き心地が持続します。 丈:1/4Crew 厚み:Thin(薄い) レース距離目安:42km
-
Trail Running トレイル・ランニング(Crew) ランニング トレイルランニング ウルトラマラソン
¥2,640
ドライマックス トレイルラン ソックスは、2つの異なる繊維が織り込まれているdrymax Dual Layer Sweat Removal Systemにより、最も過酷な条件に耐える頑丈な構造を組み合わせています。 編み技術の進歩により、トレイルランニングソックスは柔らかく、耐久性も向上しています。高密度の糸とシームレスな足とつま先が足を包み込み、快適な履き心地は勿論、マメが出来ないよう最大限配慮した作りになっています。 Crew丈は泥など外からの異物がソックス内に侵入しにくい事は勿論、寒い時期にもおすすめで、1/4Crewと比べて少し長く作られおり、その差が大きな温かさ与えてくれます。 丈:Crew 厚み:Extra Thick(とても厚い) レース距離目安:100km